iJustine in the YouTube booth / adamjackson1984

【速報】 YouTubeの実験的機能DISCOがとんでもなく凄い件という記事で知ったYouTube Music Discovery Projectが神すぎる。

機能は極めて単純で,検索窓にアーティスト名を入れるだけ。
そうするとそのアーティストの人気曲を中心に,似たテイストのアーティスト(関連アーティストと呼ばれています。YouTube視聴履歴による協調フィルタリングによるものだと思います)がミックスされたプレイリストが自動的に作成され,その順で動画が再生されていきます。

何がすごいって、その精度。
というのも、このようなサービスはミュージックナビなど他の人がマッシュアップなりで作っていたのですが、その精度などに疑問がありました。同じような曲が並んだり、全然関係ない動画が流れたり。
でもこのサービスはYouTube・・・つまり運営者側が持っている情報(公開されていないものも当然あるに違いない)とGoogleのテクノロジで開発されているわけです。精度が上がらないわけがない!
このサービスは日本語の検索には対応していません。
例えば「いきものがかり」ではヒットしませんが、「ikimonogakari」ならヒットします。
そしてプレイリストにまとめてドン!と突っ込めます。(このポイントが高いと思う)
すごいと思ったのは、歌番組の録画みたいな奴は出てこないこと。
例えば「sakai noriko」「takahashi yumiko」なんて検索しても、出てきません。
(普通に検索すれば、歌番組の録画動画は結構あるんですけどね)
キレイにPVだけ拾ってるようですが、そこはさすが運営者側が作ってるサービスですね。
ニコニコ動画の「作業用BGM」も良いですが、こういうのもいいですね。